昨夜の季節のテーブル『長月の会』
楽しくて、そして
食を通じて、自然や周りの人達、過去から未来へ繋がる感覚。
自分が生きてるんだって、感慨深い思いに包まれて終わることができました。
季節のテーブル 長月の会
プレゼンター:
お米屋: 安東米店 長坂さん
@kiyonagasaka_ankome
ビストロラグレーネ:シェフ高山、ソムリエ鈴木
@bistro.la.graine
ご参加の皆様、ゲストの長坂さん、そして一緒に歩メンバーに「ありがとう」です!
長月の会は、安東米店の店主、長坂さんをゲストに、新米の藤枝の松下さんのカミアカリ、森町の堀内さんのお米を感じ楽しみました。
今回のワインのペアリングは、お米に合わせて、日本のワインにて。
自然の風土を感じ、調和する味わいは、お米の風味を楽しみながらグラスを傾けられるラインナップ。
お米に始まり、メイン、デザートまでお米で完結する料理は『ごはんを食べる』というよりも
食材としての『コメ』を感じるイメージ。
お米を食べることを、すごく感じた夜だった。
そして、あまりにも当たり前に米を食べている自分が恥ずかしくさえ感じてしまった瞬間もあった。
ゲストの長坂さんのお話しの一部
『僕が生まれた1960年代くらいから、米が日本伝わって2000年以上の歴史の中で、初めてと言って良いほど、お腹いっぱい米を食べることができるようになったのだよ…』
そのお話を聞きながら、本当は当たり前にいっぱい食べれるようになり、それが日常化していること自体を、もっと受け止めたほうが良いのだなって。
感じさせてもらえました。
良い会でした!
来月の季節のテーブルはどんな景色が広がるのか、楽しみです。
来月は、10月16日(日曜日)
17:00 スタート
季節のテーブル 神無月
ご予約はビストロラグレーネまで
054-266-3311









